2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

バッドノウハウ

バッドノウハウと「奥が深い症候群」かなり昔の記事だけど。いつの世にもバッドノウハウなソフトウェアと言うものはあり続けるものかもしれないと思うけど、使う人が使いたいものを選べば良いんだよね。バッドノウハウかどうかは主観的なものだと思うし。bin…

四色定理

http://www.be.asahi.com/be_s/20050828/20050818TKAI0013A.html Via.http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20050829.html#p02面白いのを見つけた。四色定理 - Wikipedia 四色定理(ししょくていりまたはよんしょくていり)とは、いかなる地図も、隣接する領…

JANOG16ミーティング完了

JANOG 16 Meeting - TOPJANOG16ミーティングのスタッフ反省会が先週の金曜日(8/26)に開かれ、ようやくスタッフ側としても無事に JANOG16 を終わらせる事が出来ました。今回の JANOG16 の良かったところで一番初めに思い浮かぶ事と言うと、各チェアさんがゆと…

悪意の連鎖

ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。ほぼ日にある "おとなの小論文教室" を読んで思う....。この文章、痛いなぁ。 読むと思い当たる事が色々とあって心が痛くなる。私は甘え体質なので、人に甘えたつもりで (悪意がある無し関係なく) 人を傷つけてし…

アンチ努力

http://nais.to/~yto/clog/2005-08-22-3.html根性の使い方にも正しい使い方と間違った使い方があります。忙しすぎて、頭が回らなくなると間違った根性の使い方をしてしまいがちな気がします。今、自分がそんな状態。ちょっと落ち着いたところで、いろいろと…

カワイイもの好きな人々

ほぼ日刊イトイ新聞-カワイイもの好きな人々。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757211066/hobonichi-22/ref%3Dnosim/249-8416439-9005965この "カワイイもの好きな人々(ただし、おじさんの部)" と言う本を図書館から借りてきて読みました。かな…

川崎市制記念多摩川花火大会

http://www.city.kawasaki.jp/28/28syogyo/home/kanko/hanabi/hanabitop.htm昨日の 8/20 は多摩川の近くに住んでいる方にお呼ばれして、とてもよい環境で多摩川の花火大会を見る事が出来た。 (多摩川の近いところにあるマンションの通路から見れた!!)19:00 …

今やるか、後で悔やむか

dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。 確かに「今、困っていない」のであれば、現状維持が一番のような気がします。しかも、何かを変えようとするとトラブルはつきものです。いや、もしかして何かを変えようとして失敗して、…

通じる・通じない

http://www.1101.com/essay/2005-07-20.htmlほぼ日にある山田ズーニーさんのエッセーにちょっと反応ある程度まとまった人数がいるグループの中に自分がいるとして、グループ全体の大きな最終目標は一緒なのだけれど、その最終目標に到達するまでの方法につい…

ショスタコーヴィチ 交響曲第5番

最近、これからはクラシックも聞きたいな〜と思い HMV に行って CD を選んで買ってきた。 買ったのは、ショスタコーヴィチの交響曲第5番 (演奏 : レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 : ムラヴィンスキー) のもので、悲しく暗いんだけど緊張感が…

HRO (High Reliability Organization)

最近やった仕事の内容の関係なのか、先週くらいから HRO やハインリッヒの法則、ちょっと前のエントリで書いた技術者倫理なんかについて考える事が多くなった気がする。原子力空母とインターネット業界の意外な関連性とは? ハインリッヒの法則 - WikipediaH…

作業の質を向上させたい

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050806/p1 http://d.hatena.ne.jp/ajiyoshi/20050806/p1プログラム書きのやりかたの一つにペアプログラミングと言うのがあり、これをする事によっていろいろな良い効果が得られますよと言う話。読むと "他者からの監視"…

小野田寛郎

http://wwwc.fujitv.co.jp/onoda/onoda_f.html http://www.1101.com/event2003/onoda.htmlフジテレビでやっていた "実録・小野田少尉 遅すぎた帰還" を見た。私が生まれた 1973年の翌年まで小野田さんは一人、ルバング島(フィリピン)のジャングルで戦争をし…

ポケモン・スタンプラリー

http://www.jreast.co.jp/tabidoki/news/pokemon2005.html http://www.sej.co.jp/campaign/pokemonstamp.htmlこの間、仕事中にひと休み〜とコンビニに行こうとしたら、小さな子供の兄弟に「セブンイレブンってどこですか?」と聞かれたから教えてあげたんだ…

もっと抽象度の高いところで人は選ぶ

ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。 「そういう次元じゃなくて、 もっと、抽象度の高いところで、 ぼくは、この企業を選んだんだ。 言わば‥‥、 美意識、みたいなところで、 ぼくは、この企業に惹かれた。」 こういうキモチあるなぁ。きちんとした理…

「テクノロジーの奴隷」状態

「テクノロジーの奴隷」状態から逃れるために - CNET Japan読みたい本があったので、おとといと昨日は家に帰ってきてからノート PC を開ける事は無く、本を読む事に集中をしていたんだけど、昨日の夜に本を最後まで読んでしまったので、今日はノート PC を開…