Link capacity upgrade threshold


nanog@nanog のメイル

I just wanted to know what is Link capacity upgrade threshold in terms of % of link utilization?

と、リンクの帯域限度の何パーセントまで使ったら、帯域のアップグレード (インタフェースを GbE から 10GbE にしたり、LAG で束ねるリンク数を増やしたり) をしたら良いのだ?と言う質問に対して、いろいろな答えが流れていた。

    • 80-85% から。70%前後くらいから帯域を増やす検討を始めるよ。
    • MRTG のグラフで、95% load だったら(5min ave の場合)、既に、その 5min の間にいくらか輻輳しているよ。
    • 本当にバーストトラフィックを落とさない事をを考えるのであれば、80% ではなく、60% だろう。
    • Cisco は、L2 のヘッダも snmp や show interface のカウンターでカウントでしているけど、Juniper は、ハードウェアアーキテクチャの関係でほとんどの platform でカウントしていない。


このような話は、xSP でネットワーク設計をしているひとは誰も計画のたびに考えることなのだけど、だいたい 2-3ヶ月先のトラフィック量を予測して、その度にアップグレードの検討をしているのがほとんどだろうと思う。