xFlow Operators' BoF (IW2006)

https://internetweek.smartseminar.jp/public/session/view/46

今年の IW はこれだけ参加をする事が出来た。キーワードばかりだけどメモ書き

  • Flow Inspection の定義
    • 下記の4つの要素で構成される
      • Flow Data Collection
      • Flow Data Optimaization
      • Flow Data Transportation
      • Flow Data Analyzation
  • パケットサンプリングで失われる情報
    • 推定が容易なクラス
      • パケット数 (特に UDP パケットや、src AS / dst AS 毎のパケット)
    • 推定が困難なクラス
      • 急激に変化するフロー (worm、outbreak、SYN Flooding、network/port scanning)
    • 種類 (ユニークな値) が増えると統計的な推測が難しくなる
  • 「R」データ解析ツール
    • CSV ファイルからのデータ読み込み、統計計算、お絵かき、スクリプト実行などいろいろ出来る
  • sFlow 利用例 (PeerWatcher - JPNAP)
    • L2 でのフロー利用で困っている事
    • L2 を集計してくれる collector が無くて困ったので、自社開発
    • sFlow をサポートしている L2 スイッチが少ない
    • In 側で Flow 取得をするか、Out 側で Flow 取得するかが装置によってバラバラ
      • ダブルカウントになってしまう
  • IPFIX と PSAMP の状況報告
    • IPFIX-WG
      • 目的 : ルータ、Probe、FW でキャプチャしたフロー情報の配信プロトコルの策定
    • PSAMP-WG
      • 目的 : サンプリングの方式と設定を標準化する